|
 |
 |
|
|
|
|
|
● 12/09(土)の新着本
|
|
広告批評12月号 
広告批評最新刊、2006年12月号が入荷いたしました。
今回の特集は、恒例の「2006広告ベストテン」。TV-CMの1位は、「宇宙人ジョーンズ 地球調査中」でした。下層階級向けCM?なんて言う批評も・・・。
表紙は、「憲法九条を世界遺産に」の太田光さんと中沢新一さん。お二人の対談も収録されています。
販売価格 ¥590(定価590)
|
 |
● 9/09(土)の新着本
|
|
d long life design 11号 
(ディ・ロングライフデザイン)
2006年9月25日発売
今回は「DEAN&DELUCA」の皆様にご協力いただき、来日時の多忙なスケジュールの中、創業者であるジョルジォ・デルーカさんに貴重なお話を伺うことが出来ました。
そして、プロダクトデザイナー秋田道夫さんからは「中学生のためのプロダクトデザイン入門」と題し、プロダクトデザインをやさしく丁寧に紹介した原稿をいただきました。
デザインをよりわかりやすく伝えていく。
私たちの目指すところへまた一歩近づけた思いです。
(ホームページより引用)
販売価格 ¥580(定価580)
|
 |
● 9/09(土)の新着本
|
|
広告批評9月号 
広告批評最新刊、2006年9月号が入荷いたしました。
今回の特集は、
「FASHION COMMUNICATION」ーファッションは伝わっているか?です。
ファッション広告の製作に携わる制作者、カメラマン、AD、モデルなどを通して、その現在が明らかにされています。
今回登場されているのは、大田莉菜、テリー・リチャードソン、ケイト・モスや、広告業界で活躍されるトップクリエイターの面々です。
販売価格 ¥590(定価590)
|
 |
● 8/06(日)の新着本
|
|
広告批評8月号 
今回の特集は、「WAR IS OVER」、「LOVE & PEACE」ー平和を広告する。
オノ・ヨーコさんからのメッセージをはじめ、ベネトンのアーティストらによる”広告”スタイルの平和メッセージが多く紹介されています。
反テロとテロによる暴力の連鎖が、少しでも人々と社会の中から去っていくことを祈っています。
販売価格 ¥590(定価590)
|
 |
● 7/26(水)の新着本
|

48ページ ・A5・フルカラー
|

d long life design 10号
(ディ・ロングライフデザイン)
2006年7月25日発売
「日本デザインコミッティー物語2」
グッドデザインの選考中?写真の中に岡本太郎さんの姿を見ることが出来ます。
「エース60のアタッシェケース・アシスター」
「吉田健一 酒肴酒」
「岡村製作所の小イス・天童木工のテーブル」
「黒川勉 2」

販売価格 ¥580(定価580)
|
 |
● 7/16(日)の新着本
|

サイズ 横27.5cm×縦22cm
ソフトカバー 160ページ
|
ティム・バートンの 
コープスブライド メイキングブック
日本語版の登場が待たれていたコープスブライドのメイキングブックが発行されました。
豊富な図版(スケッチ、ストーリーボード、背景画、撮影風景、本映像等々)と、多くのエピソードが語られており、ティム・バートンのストップモーション好きには見逃せない一冊です。
エミリーは当初もっと恐ろしい印象だったこと、生と死の二つの世界の描き分けの手法と理由なども発見することが出来ます。おすすめの1冊。

販売価格 ¥3,150(新刊価格)
(ユーズドも1部のみリアル店舗にて扱ってます)
|
 |

サイズ 横20cm×縦23.5cm
ハードカバー 12ページ
|
Castle(中世のお城) 
Sabuda & Reinhart
ロバート・サブダの新作は、中世のお城とそこに生活する人々を描いたPOP-UP(仕掛け絵本)です。
今回はマシュー・レインハートとの共作で、最近の作品のなかでは比較的シンプルな作りです。
イラストもトレイシー・セイビンということもあって、毎ページ動きも大きく、楽しい1冊です。
写真のお城では、建物がページを開くと同時に起き上がってくるので、思わず声をあげそう?だし、よく見るとお城で生活する人々の様子が、細かく描かれています。
リアル店舗にて展示、販売しています。

販売価格 ¥2,500(リアル店舗のみの販売です)
|
 |
● 7/10(月)の新着本
|

サイズ 横25cm×縦28cm
ペーパバック 614ページ
|
FRANK O. GEHRY 
the complete works
フランク・ゲーリーの作品集。1954年の卒業制作から、1997年のタイムズスクエア計画案まで、紹介されています。 有名なビルバオのグッゲンハイム美術館別館の手前頃までですが、彼の創作と思想の流れが、よく把握できる作品集です。
落書きのようなエスキス、模型、図面、写真と豊富な図版がのせられています。
彼のファンでなくても、日本にいながら(ロサンゼルスに行かなくても!)彼の作品を楽しめる1冊です。

販売価格 ¥8,500
|
 |
● 7/1(土)の新着本
|
|
広告批評6・7月号 
特集 「箭内道彦 風とロック&広告」
クリエイティブディレクター箭内道彦さんのインタビューをはじめ、代表的な仕事、タワーレコード「NO LIFE,NO MUSIC」、資生堂「UNO」、リクルート「リクナビNEXT」、フリーペーパー「風とロック」などが紹介されています。
表紙が一見真っ黒ですが、トラック野郎のような文様付きが楽しい表紙です。

販売価格 ¥590
|
 |
|
CUKR(ツックル)第4号 
特集「カレル・チャペックと50の言葉」
カレル・チャペックのSF/語りかけるカレル・チャペック/カレル・チャペックのいる生活
レポート「チェコの雑貨 え、これ?(はくめさん)」
information -- チェコ映画、チェコ関連書籍、紹介
販売価格 ¥600
|
 |
|
CUKR(ツックル)第3号 
特集「チェコ語」
Denaliのチェコ語アベツェダ絵本
チェコ語学習を斬る! --チェコ語学習経験者座談会
チェコの動物たちはこう鳴くよ(はくめさん)
レポート
いまのチェコのことを本気で教そわろうと思う・2(福岡サニックスブルース、マルティン・カフカ選手)
クルテクDVD-BOXをみる「これがチェコのクルテクだよ」
販売価格 ¥600
|
 |
● 6/17(土)の新着本
|
|
TWIGGY 
PLEASE GET MY NAME RIGHT
平成16年4月発行 初版 状態 可(多少のキズ有り)
1960年代にファッションとキュートな姿で一世を風靡したツィギーの魅力のすべてを凝縮したヴィジュアルブック。本人によるコメントは、日本語、英文併記です。

販売価格 ¥2,000(定価2500)
|
 |
|
kate 
the kate moss book(ペーパーバック)
英国出身のスーパーモデル、ケイト・モスの90年代後半の写真を集めた写真集です。現在ハードカバー、ペーパーバック共、絶版ですが、状態に少し難があります。

販売価格 ¥7,500(絶版)
状態 可(表紙折れ、多少のキズ有り)
|
 |
サイズ
25cm×31.5cm
207ページ (一部カラー)
|
Brigitte Bardot. Ihre grossen Jahre 
(ハードカバー)
BBの愛称で親しまれた、ブリジット・バルドーの写真集です。幼い頃から引退されるまでのその時々のバルドーの写真が、多数収められています。ドイツ語表記の本です(写真集なので・・・)。

販売価格 ¥6,500
状態 良(多少のキズ有り)
|
 |
● 6/16(金)の新着本
|

サイズ 横18cm×縦24cm
|
「アルネ」16号 
2006年6月発行
AMIME-SENSU
ASAKUSA-SANJAMATSURI
掛井五郎さんの昆虫
柳生まち子さん
通勤する自転車
ソフトクリーム
『エドゥアルド・チリーダ展』を
堀井和子さんと三重県立美術館に
見に行きました。
本田依子さんのベルレッタの夏帽子
コンビニも進化するのね/大橋歩
愛され続けた音楽/大貫妙子
『その男ゾルバ』/松浦弥太郎
販売価格 ¥525(定価525)
|
 |

|
平凡パンチ 
大橋歩表紙集
大橋 歩 著
イオグラフィック
2003年11月発行
サイズは。257×182×32(たて×横×厚みmm)
1964年5月11日号から1971年12月27日号まで390冊の『平凡パンチ』と、『デラックスパンチ』『平凡パンチ増刊号』『平凡パンチ女性版」に、表紙の絵を描かせてもらいました。
ずいぶん昔のことになりましたが、あの7年半はとても面白い時代だったのでした。なにもかもが日々新しくて、うかうかしていられませんでした。
(本書まえがきより抜粋)
販売価格 3,045円(税込)
(定価3045円 )
|
|
 |